結婚してから何年かが経ち、毎年5月になると「母の日」のことで悩むことが増えました。結婚後は、自分の母親だけでなく、義母にもプレゼントを用意する必要があります。
そして、プレゼントを渡すなら、心のこもった「メッセージ」を添えたいものです。できれば、義母に喜んでもらえるような、温かい言葉を書きたいですよね。少し手間ではありますが、日頃の感謝の気持ちを伝える大切なチャンスです。
素敵な母の日のメッセージをプレゼントに添えて、義母に感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。
義母への母の日のメッセージを書く時のコツ
義母への「母の日のメッセージ」を書く際に意識すべきポイントをお伝えします。これらを押さえてメッセージを作成すれば、義母のあなたへの印象は格段にアップすること間違いなし!
義母との関係は長く続くものなので、良好な印象を与えておくことは大切です。何か困ったときに、義母は意外に頼りになる存在かもしれませんよ。
では、ポイントを確認していきましょう。
義母への「母の日メッセージ」ポイント:
- 「お義母さん」ではなく「お母さん」と呼ぶ
- 夫の名前は〇〇さんと書く
- 敬語を使う
- 子供がいる場合は、子供のことにも触れる
それぞれのポイントをしっかり見ていきましょう。
「お義母さん」ではなく「お母さん」と記載する
「お母さん」と書くのは少し馴れ馴れしく感じるかもしれませんが、実際にはそんなことはありません。
義母との関係は微妙なものですが、まずはあなたから親しみを持って歩み寄ることが大切です。母の日のメッセージで「お母さん」と書くことで、義母はあなたを「本当の娘」のように感じ、ますます可愛がってくれるかもしれません。
旦那の名前は「〇〇さん」と記載する
家では夫を呼び捨てにしていたり、「〇〇ちゃん」と呼んでいても、母の日のメッセージではしっかり「〇〇さん」と敬称を使うべきです。
義母が夫を何と呼んでいようとも、あなたがメッセージで夫を立てることが重要です。義母にとって、息子は何歳になっても特別な存在ですから、嫁が息子を尊重していると感じることはとても喜ばれることです。
敬語を使って書く
「親しみを込めて書かなきゃ」と思うかもしれませんが、親しき仲にも礼儀があります。あまりにくだけた表現は避け、敬語を使ってきちんとしたメッセージを心がけましょう。
あまりにもカジュアルすぎると、義母から「最近の若い子は…」と思われてしまうかもしれませんので、礼儀を守った文章が大切です。
子供がいるなら、子供についても触れる
義母にとって孫は息子と同じ、もしくはそれ以上に大切で可愛い存在です。もしお子さんがいるなら、メッセージの中で子供のことにも言及しましょう。
お子さんが字を書ける年齢であれば、お子さんからのメッセージも加えるとさらに効果的です。「〇〇ちゃん、いつもありがとう」や「バアバ、大好きだよ」など、シンプルでも温かい言葉が義母の心を打つでしょう。
義母に贈る母の日のメッセージの例文
義母への「母の日メッセージ」の例文をいくつかご紹介します。遠方に住んでいる場合や、結婚前でも使えるものもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
- お母さん、いつも私たちを気遣っていただき、ありがとうございます。日頃の感謝の気持ちを込めて、ささやかですが母の日のプレゼントを贈らせていただきます。〇〇さん(夫の名前)と一緒に選んだので、ぜひ使ってください。
- 先月はお世話になりました。〇〇(子供の名前)も楽しかったようで、「またバアバのところに遊びに行きたい!」と話しているんですよ。お母さんが作ってくださった〇〇、とても美味しかったです。次回は作り方を教えてくださいね。
- いつも〇〇(子供の名前)のことを見守っていただき、本当にありがとうございます。おかげで私たち夫婦も安心して働けます。ささやかですが、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りますので、どうぞお使いください。
- 先日は新鮮な野菜を送っていただき、ありがとうございました。普段は野菜が苦手な〇〇(子供の名前)も「美味しい!」と言って、たくさん食べていました。感謝の気持ちを込めて贈り物を送りますので、ぜひ受け取ってください。
- この前は料理のレシピを教えていただき、ありがとうございました。〇〇さん(夫の名前)も「お母さんの味が食べられて嬉しい」と言っていますが、まだ少しお母さんには及ばないようです。今度は別のレシピも教えてくださいね。
これらの例文を参考にして、あなた自身の経験や気持ちを込めたメッセージを書いてみてください。
まとめ
義母への「母の日メッセージ」を書く際は、感謝の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。ポイントを押さえて、心のこもったメッセージを贈ることで、義母との関係がより良いものになります。
「お母さん」と呼んで親しみを込めたり、敬語を使って礼儀を守ること、そして子供がいればそのことにも触れることで、義母にとって温かい心が伝わります。また、夫を立てることも忘れずに。
プレゼントに添えるメッセージで、義母に感謝の気持ちをしっかり伝え、素敵な母の日を迎えましょう。